書籍の詳細

歴史・地理
ディープヨコハマをあるく
著者:佐野 亨(著)
定価:1650円(10%税込み)
ISBN 9784777827749
単行本(ソフトカバー) 本文288ページ
2022年8月1日初版発行
購入する
【内容】
観光地としての“顔"をもつ一方で、港の労働史や戦争の傷跡、米軍による接収の歴史を生々しく刻み込んだ横浜。
まちを徘徊し、そこでくらすひとびとのことばに耳を傾け、文学や映画に描き出された情景から過ぎ去った時代の面影をたぐり寄せる——すると、いま目に映っている風景の向こうに、幾重にも折り重なった時間と、堆積した記憶の層が浮かび上がってくる。
東京で生まれ、横浜で育った著者が「桜木町・野毛」「関外」「関内」「中華街・元町・山手」「本牧・根岸・磯子」「神奈川」「鶴見」「港北」「保土ケ谷・戸塚」など市内各所をみずからの足であるき、現在から過去、過去から現在へとまちの深層(ディープ)を辿ったエッセイ12章。
巻末には、港北区生まれのギタリスト小野瀬雅生(クレイジーケンバンド)の特別インタビューも収録。

【構成】
◆第1章 桜木町・野毛をあるく
場末の自由が息づくまち/カストリ横丁幻視行/萬里秘宝十九番/野毛にジャズ喫茶あり/「平民芸術」のまち/大岡川スラム

◆第2章 野毛山・戸部をあるく
紅葉坂/岩亀横丁〜保土ケ谷道〜藤棚/野毛山の神さん/野毛の文学者たち/野毛山の歴史遺産

◆第3章 関外をあるく
関外の淵――吉田町/ソープランド街とコリアタウン――福富町/興行のまち――伊勢佐木町/伊勢佐木書店今昔/牛鍋を喰う/「共通の根」をもつこと――寿町/中村町の記憶/三吉橋・浦舟町/永真遊郭と曙町

◆第4章 関内をあるく
ガス灯と西洋料理――馬車道/遊郭、魚市場から野球場へ――横浜公園/貿易の中心地――弁天通り〜本町通り/港の歴史とともに――海岸通り〜日本大通り/震災の瓦礫の上に――山下公園

◆第5章 中華街・元町・山手をあるく
ひし形のラビリンス/横浜における中国人コミュニティの歴史/観光地としての中華街/「落葉帰根」から「落地生根」へ/中華街の裏通り/中村川が隔てるもの/元町の坂/バンドホテルの時代/海を眺める母子/外国人墓地に眠るひとびと

◆第6章 本牧・根岸・磯子をあるく
トンネル抜ければ……/墓地が語る歴史/本牧の不良文化が生み出した音楽/本牧十二天とチャブ屋/バブル期の再開発とその後/三渓園〜本牧埠頭/根岸の丘の上/堀割川と疎開道路/屏風浦〜岡村/失われた梅林と劇場

◆第7章 鎌倉街道・金沢をあるく
日本橋花街/朝鮮人虐殺の犠牲者を弔う/蒔田・井土ケ谷周辺/弘明寺――横浜最古の寺のまち/大久保花街と戦没者慰霊堂/刑務所のある風景/能見台――軍需工場のまちからファミリータウンへ/富岡の戦跡/シーサイド周遊/金沢八景の今昔

◆第8章 横浜駅・みなとみらいをあるく
横浜西口の盛り場/石油と砂利のあとに/平沼周辺/鶴屋橋周辺/東口地下街と出島地区/万里橋〜高島町/みなとみらいの「過去」/永遠に未完成のまち/新港地区

◆第9章 神奈川をあるく
港湾労働者の海とマンハッタン/ポートサイド地区/変わりゆく市場の風景/コットンハーバーと浅野ドック/行きどまりのバー/旧東海道/高島山/消えた反町の「遊び場」/六角橋商店街/三ツ沢の慰霊塔/子安・大口――まちにのこる戦時の面影/浦島太郎伝説/子安浜

◆第10章 鶴見をあるく
總持寺と花月園/獅子ケ谷〜三ツ池公園/豊岡・佃野周辺/鶴見三業地/鶴見騒擾事件と朝鮮人虐殺への抵抗/沖縄人コミュニティと青線地帯/米軍の貯油施設/国道駅〜生麦

◆第11章 港北をあるく
日吉にみる「横浜vs川崎」の歴史/綱島の桃源郷/大倉山〜菊名/岸根公園と戦争の記憶/新横浜駅前/港北ニュータウン

◆第12章 保土ケ谷・戸塚をあるく
あの頃、保土ケ谷の丘の上で/天王町・星川駅周辺/原節子が無名の少女だった頃/金沢道から久保山へ/保土ケ谷宿/東戸塚駅周辺/戸塚宿/舞岡〜本郷台/夢の跡

◆巻末特別インタビュー 小野瀬雅生(クレイジーケンバンド)
「混ざりたくなるまち、それがヨコハマだ。」


【メディア情報】
夕刊フジ(2022年8月31日)にて記事掲載
週刊新潮(2022年9月1日)にて記事掲載
プレジデントオンライン(9月7日)にて記事掲載
週刊エコノミスト(9月26日)にて記事掲載
神奈川新聞・文化面(2022年10月17日)にて記事掲載
PHPオンライン衆知(2023年1月24日)にて記事掲載