書籍の詳細

スポーツ・アウトドア
「次の一球は?」野球脳を鍛える配球問題集 (辰巳実用BOOKS)
著者:川村 卓(著)
定価:1210円(10%税込み)
ISBN 9784777825479
単行本(ソフトカバー) 本文192ページ
2020年5月19日初版発行
購入する
本来は実戦を通して覚えていく配球論ですが、この本の問題に合わせて配球を考えることで野球脳が鍛えられます。
どこでも鍛えられるおすすめの1冊です。

――― 元プロ野球選手・野球解説者 谷繁元信




野球においての、配球の超基本から最新理論(ピッチトンネル)まで覚えられる!


【主な内容】
第1章 配球の基本
はじめて対戦するバッターに対して、どのような球種・コースへの初球が望ましいでしょうか?
ほか

第2章 バッターのタイプ別配球
トップの時に「グリップが肩のラインよりも上に来てバットをやや寝かせ気味にするバッター」
には、どのコースへの投球が有効でしょうか?
ほか

第3章 カウント別配球の基本
試合中盤以降、カウント0-0のときに、どのような「入り」をするとよいでしょうか?
ほか

第4章 状況別配球の基本
ランナー1塁の状況でピンチを広げないためには、どのようなコースへどのような球種を投げると
よいでしょうか?
ほか



当てはめるのではなく、考える元にする

いろいろなデータが算出されるようになり、いろいろな投球や配球の傾向がわかるようになってきました。
しかし野球のルールは昔から変わっておらず、そのルールに則って行うことは変わりません。
配球では変わらない点と変わる点をしっかりと見据えながら、どのような配球をしなければならないかを考えていかないといけません。
本書では配球のセオリーや基本となる考え方を問題形式にしてまとめました。まずは本で基本を学び、そのうえでそれぞれの現場で使ってみてください。
また本書の内容を単純に自分たちの配球に当てはめるのではなく、本書の内容を元にして、配球を考えるようになってもらいたいと思います。

本書「はじめに」より


著者 川村卓



【著者プロフィール】
川村 卓(かわむら たかし)
1970年生まれ。筑波大学体育系准教授。筑波大学硬式野球部監督。全日本大学野球連盟監督会運営委員会、首都大学野球連盟理事・評議員。
札幌開成高校時代には主将・外野手として夏の甲子園大会に出場する。また筑波大学時代も主将として活躍。筑波大学大学院修士課程を経た後、
北海道の公立高校で4年半、監督を経験する。その後2000年12月に筑波大学硬式野球部監督に就任。06年秋季首都大学野球リーグ優勝を果たす。
主にスポーツ選手の動作解析の研究を行っている。