書籍の詳細
身近にある愛すべきものたちを標本に。
標本の作り方、飾り方の紹介から本格的な標本箱の作り方まで。
(目次)
Chapter1 自然に存在するものの標本たち
植物
日本の実・種/世界の木の実/ドライフラワー/押し葉/オイル液浸標本(ハーバリウム)/苔
動物
人工琥珀標本/昆虫標本/鳥の羽根/鳥の卵/化石/貝殻/ウニ・ヒトデ・サンゴ
鉱物
標本箱に入れる/標本棚に並べる/秤量瓶に入れる/理化学硝子容器に入れる/八面体に割った蛍石たち
Chapter2 時の標本室
ガラスびん/ミルクキャップ/古いラベル・チケット
Chapter3 自分で標本箱を作る
憧れの標本箱/簡単な木製標本箱/紙で作る標本箱/コインライトホルダーの作り方
Chapter4 実際に標本を作る
ドライフラワーの作り方/押し葉の作り方/押し葉の作り方/葉脈標本の作り方/乾燥苔標本の作り方/人工琥珀標本の作り方/昆虫標本の作り方
Chapter5 標本にまつわる歴史
【著者プロフィール / きらら舎 さとう かよこ】
鉱物や各種標本などのネットショップと週末カフェを経営。
カフェでは標本づくりや理科授業のようなワークショップを開催。
著者に『鉱物レシピ』(グラフィック社)、『遊べる鉱物図鑑』(東京書店)などがある。
標本の作り方、飾り方の紹介から本格的な標本箱の作り方まで。
(目次)
Chapter1 自然に存在するものの標本たち
植物
日本の実・種/世界の木の実/ドライフラワー/押し葉/オイル液浸標本(ハーバリウム)/苔
動物
人工琥珀標本/昆虫標本/鳥の羽根/鳥の卵/化石/貝殻/ウニ・ヒトデ・サンゴ
鉱物
標本箱に入れる/標本棚に並べる/秤量瓶に入れる/理化学硝子容器に入れる/八面体に割った蛍石たち
Chapter2 時の標本室
ガラスびん/ミルクキャップ/古いラベル・チケット
Chapter3 自分で標本箱を作る
憧れの標本箱/簡単な木製標本箱/紙で作る標本箱/コインライトホルダーの作り方
Chapter4 実際に標本を作る
ドライフラワーの作り方/押し葉の作り方/押し葉の作り方/葉脈標本の作り方/乾燥苔標本の作り方/人工琥珀標本の作り方/昆虫標本の作り方
Chapter5 標本にまつわる歴史
【著者プロフィール / きらら舎 さとう かよこ】
鉱物や各種標本などのネットショップと週末カフェを経営。
カフェでは標本づくりや理科授業のようなワークショップを開催。
著者に『鉱物レシピ』(グラフィック社)、『遊べる鉱物図鑑』(東京書店)などがある。