書籍の詳細
![](https://m.media-amazon.com/images/I/51thUcgE1SL._SL500_.jpg)
本邦初! 愛犬のための食材帖。
犬の健康を考える飼い主さんたちの間で注目されている「手作り犬ごはん」。
本書は手作り食に必要な犬の体や栄養に関する知識と、普段私たちが目にする食材に含まれる栄養素やカロリーがひと目でわかる
「愛犬のための食材帖」です。
毎日作れるかんたんなレシピも付いて、すぐにごはん作りを実践できる1冊となっています。
【内容】
・犬の体と食事について
・栄養バランスの話
・犬に必要な栄養素
・手作りごはんとドッグフードの違い
・ごはん作りの注意点 ……etc.
【レシピ】
・豆乳しゃぶしゃぶ/さけのミルフィーユ/ドッグポトフ/かんたん手作りうどんとパンケーキ ……etc.
【監修】
岡本羽加
ペット栄養管理士、日本ペット栄養学会会員。愛犬と暮らしはじめたことがきっかけとなり、ドッグライフデザイナーとして
活動を開始。ペット栄養管理士による犬の手作りごはん相談窓口・レシピサービス「dog deli pro」をオープンする。栄養素を
壊さない調理法、季節の食材の活用法、レシピや手作りごはんに関するご相談など栄養バランスを重視した健康的な犬の食生活
を提案している。
高崎一哉
高円寺アニマルクリニック院長。患蓄は犬や猫から鳥、ハムスターと幅広く、治療だけではなく食事や飼育環境の改善に取り組む。
特に犬に関しては専門トレーナー連携、しつけの指導にも力を入れる。監修に「愛犬元気!! 手づくりごはん」(コスミック出版)、
「愛犬をかしこく、丈夫に育てる健康ごはん入門」(主婦と生活社)他。
安川明男
西荻動物病院院長。国内、欧州、米国の動物病院の研修、見学を経て西荻動物病院、上石神井動物病院を開業。診療のかたわら
テレビ、ラジオにも出演し、世界中を回って動物たちの生活を紹介するなど、その活動は多岐に渡る。著書に「イラストでみる犬
の病気」(共編・講談社)、「よいイヌ、わるい癖」(翔泳社)の他、数々の訳書がある。
犬の健康を考える飼い主さんたちの間で注目されている「手作り犬ごはん」。
本書は手作り食に必要な犬の体や栄養に関する知識と、普段私たちが目にする食材に含まれる栄養素やカロリーがひと目でわかる
「愛犬のための食材帖」です。
毎日作れるかんたんなレシピも付いて、すぐにごはん作りを実践できる1冊となっています。
【内容】
・犬の体と食事について
・栄養バランスの話
・犬に必要な栄養素
・手作りごはんとドッグフードの違い
・ごはん作りの注意点 ……etc.
【レシピ】
・豆乳しゃぶしゃぶ/さけのミルフィーユ/ドッグポトフ/かんたん手作りうどんとパンケーキ ……etc.
【監修】
岡本羽加
ペット栄養管理士、日本ペット栄養学会会員。愛犬と暮らしはじめたことがきっかけとなり、ドッグライフデザイナーとして
活動を開始。ペット栄養管理士による犬の手作りごはん相談窓口・レシピサービス「dog deli pro」をオープンする。栄養素を
壊さない調理法、季節の食材の活用法、レシピや手作りごはんに関するご相談など栄養バランスを重視した健康的な犬の食生活
を提案している。
高崎一哉
高円寺アニマルクリニック院長。患蓄は犬や猫から鳥、ハムスターと幅広く、治療だけではなく食事や飼育環境の改善に取り組む。
特に犬に関しては専門トレーナー連携、しつけの指導にも力を入れる。監修に「愛犬元気!! 手づくりごはん」(コスミック出版)、
「愛犬をかしこく、丈夫に育てる健康ごはん入門」(主婦と生活社)他。
安川明男
西荻動物病院院長。国内、欧州、米国の動物病院の研修、見学を経て西荻動物病院、上石神井動物病院を開業。診療のかたわら
テレビ、ラジオにも出演し、世界中を回って動物たちの生活を紹介するなど、その活動は多岐に渡る。著書に「イラストでみる犬
の病気」(共編・講談社)、「よいイヌ、わるい癖」(翔泳社)の他、数々の訳書がある。