書籍の詳細

社会・政治
吉原と日本人のセックス四〇〇年史
著者:下川 耿史(著),永井 義男(著)
定価:1540円(10%税込み)
ISBN 9784777819768
単行本(ソフトカバー) 本文208ページ
2018年1月31日初版発行
購入する
《吉原とはいったい何なのか? 吉原の“虚"と“実"に迫る! 》
あなたが落語・歌舞伎・錦絵などで知る吉原は本当の姿なのか?

性風俗研究の分野で活躍する二人、下川耿史氏と永井義男氏が開業400年を迎える「吉原」を軸に日本人の性愛観の変遷を語り下ろす!


【構成】
●第一章 吉原前夜〜元吉原
「売春」の定義/新興都市としての江戸/元吉原の成り立ちと、湯屋の繁栄/王朝文化への憧れ/「揚屋」というシステム/新吉原への移転/「市民」という意識

●第二章 新吉原
吉原の幻想/大名と吉原/作られていく吉原のイメージ/吉原の高級アミューズメント化/宝暦という時代/吉原の大衆化

●第三章 岡場所
岡場所の定義/岡場所のピンとキリ/芸者と遊女/岡場所の発展と摘発/岡場所と神社仏閣との関係/民俗学はメルヘン

●第四章 地方の性風俗
筆おろしと青年団/夜這いの歴史/盆踊りと性の関係/赤飯と夜這い/性に対する倫理観の変遷/戦後の性教育

●第五章 近代以降の性生活
「遊廓=吉原」という幻想/「遊廓」の定義/遊女と芸者の地位の逆転/遣手と幇間/娼妓解放令の弊害/カフェー文化の誕生/ハイレベルな雑誌文化/日露戦争とエロ写真/赤線と売防法/「変態」を取材する/性風俗への興味/歴史を後世に残す/今後の仕事について

●コラム
売春防止法とは何か?/「四十八手」の由来/「三回目で肌を許す」は本当か/近世以前の日本人のセックスについて

【筆者プロフィール】
下川耿史(しもかわ・こうし)
1942年生まれ。新聞社勤務後、作家として性風俗研究についての著作を多く執筆している。
近著に『エロい昔ばなし研究』(ベスト新書)、『混浴と日本史』(ちくま文庫)、『エロティック日本史』(幻冬舎新書)、『盆踊り 乱交の民俗学』(作品社)、『遊郭をみる』(共著・筑摩書房)などがある。

永井義男(ながい・よしお)
1949年生まれ。『算学奇人伝』で第6回開高健賞を受賞。
時代小説家として100作以上の著作を持ち、最近では江戸の性風俗を研究した著作を多数刊行している。
近著に『本当はブラックな江戸時代』(辰巳出版)、『江戸の売春』(河出書房新社)、『江戸の糞尿学』(作品社)などがある。