書籍の詳細
名門校に名門グルメあり!!
北は北海道から南は九州まで、日本全国の名門高校を訪ね、食べ歩いた青春の味…
それは失われゆく日本の生活の味、そのものだった!!
日本全国の名門高校を巡り回った著者が
現在も残る懐かしの青春ソウルフード・200軒以上を一挙紹介。
伝統ある学校には、将来のエリートを地域ぐるみで育んできた、お店と人と味があった。
教育とグルメを股にかける著者の、総決算的な一冊!!
【主な内容】
■第1章:東京私立校篇
都会のど真ん中で学校とともに変わらぬ味
開成高校「フィレンツェ」/麻布高校「新香飯店」/武蔵高校「砂時計」/女子学院高校「アジャンタ」/海城高校「近江屋」/駒場東邦高校「三島」/早稲田高校「メルシー」/早稲田実業高校「西北亭」/早稲田大学高等学院「ばらえ亭」/立教池袋高校「セントポールの隣り」/立教新座高校「和か葉」/明治大学付属中野高校「大盛軒」/中央大学附属高校「ラーメンショップ椿」/青山学院高校「RAKERU 宮益坂店」/法政大学高校「みんみん」/成蹊高校「LEMON DROP」/桐朋女子高校「アンカーヒア」/他
■第2章:東京都立+国立校篇
激動の歴史を辿った都立名門。おいしさは西に向かう?
国立高校「ロージナ茶房」/都立西高校「むさしの食堂」/小石川高校「駿河屋」/戸山高校「ひまわり」/新宿高校「石の家」/青山高校「元祖札幌や」/小山台高校「COFFEE BAR 38」/桜修館高校「栃木屋」/大泉高校「たつみ本店」/北園高校「つるや」/白鴎高校「給食当番」/上野高校「キャッスル食堂・大浦食堂」/都立武蔵高校「東大楼」/筑波大学附属駒場高校「太田屋」/他
■第3章:全国名門校×首都圏篇
東京とはまた似て非なる独自の食文化を、学校グルメでも味わえる!
横浜翠嵐高校「龍味」/希望ヶ丘高校「洋菓子サンピア」/湘南高校「古久家」/フェリス女学院高校「ウチキパン」/栄光学園高校「大船軒」/慶應義塾高校「マリーン」/法政大学第二高校「天下一」/浦和高校「仙龍」/大宮高校「上海楼」/川越高校「みどりや」/東葛飾高校「ホワイト餃子 柏店」/船橋高校「ラーメンかいざん」/東邦大学付属東邦高校「ナポリ」/市川高校「若松」/宇都宮高校「正嗣」/宇都宮女子高校「オギノラーメン」/水戸第一高校「珍満」/前橋高校「桂林」/高崎高校「デルムンド」/他
■第4章:全国名門校×東日本篇
盛岡、新潟、信州佐久…食のガラパゴスを実感させる、名店が綺羅星のごとく!!
札幌南高校「風月」/仙台第一高校「ラーメンハウスれんぼー」/仙台第二高校「定進堂」/盛岡第一高校「白龍」/磐城高校「ブレイク」/安積高校「ますや本店」/会津高校「マルキ食堂」/新潟高校「丸屋 そば屋」/長岡高校「マルシャン」/野沢北高校「頓珍館」/上田高校「中村屋」/長野高校「伍茶路」/屋代高校「マツキ」/松本深志高校「キッチンヤマナミ」/他
■第5章:全国名門校×西日本篇
九州もまた食と学校が密接につながる地域。関西では喫茶店文化が高校生をも捉えていた…
静岡高校「滝浪商店(かどや)」/旭丘高校「三浦屋」/東海高校「ラク亭」/同志社高校「グリル宝」/北野高校「喜八洲総本舗」/高高校津「うえほんまちハイハイタウン」/関西学院高校「松本商店」/三国丘高校「スイス」/大阪教育大学附属高校天王寺校舎「甘党まえだ」/大阪星光学院高校「SUB」/灘高校「とんと亭」/神戸女学院高校「ビゴの店」/修道高校「お好みぱぶ 恵京」/高松高校「森上屋」/高松第一高校「骨付鳥 一鶴」/修猷館高校「むっちゃん万十」/西南学院高校「ふじや食堂」/福岡高校「博多ラーメンはかたや」/小倉高校「玄海うどん」/明善高校「沖食堂」/久留米大学附設高校「おみき茶屋」/済々黌高校「串道楽」/熊本高校「珈琲専科モントレ」/宮崎大宮高校「栄養軒」/他
■コラム:ザ・同窓会的名店 ~東京で故郷の味を懐かしむ~
久留米大学附設高校「新橋 有薫酒蔵」/仙台第一高校「新宿居酒屋 樽一」/静岡高校「静岡おでんガッツ」/姫路西高校「喃風」/高松高校「一滴八銭屋」/修道高校「れもん屋」/出雲高校「がっしょ出雲」/都城泉ヶ丘高校「みやこんじょ」/他
【著者紹介】
ジャーナリスト。1966年長野県生まれ、東京育ち。法政大学文学部在学中より出版社で雑誌編集を始め、その後フ リーの道へ。数々の月刊誌、週刊誌、ムック等の編集や執筆、制作を手がけ、様々な分野を渉猟。教育やビジネスを得意分野とし、『名門高校人脈』(光文社新書)、『全国創業者列伝』(双葉新書)等の著書がある。一方でライフワークの食べ歩きの成果を『東京B級グルメ放浪記』(光文社知恵の森文庫)、『東京実用食堂』(日本文芸社)といった著書に結実させてもいる。
北は北海道から南は九州まで、日本全国の名門高校を訪ね、食べ歩いた青春の味…
それは失われゆく日本の生活の味、そのものだった!!
日本全国の名門高校を巡り回った著者が
現在も残る懐かしの青春ソウルフード・200軒以上を一挙紹介。
伝統ある学校には、将来のエリートを地域ぐるみで育んできた、お店と人と味があった。
教育とグルメを股にかける著者の、総決算的な一冊!!
【主な内容】
■第1章:東京私立校篇
都会のど真ん中で学校とともに変わらぬ味
開成高校「フィレンツェ」/麻布高校「新香飯店」/武蔵高校「砂時計」/女子学院高校「アジャンタ」/海城高校「近江屋」/駒場東邦高校「三島」/早稲田高校「メルシー」/早稲田実業高校「西北亭」/早稲田大学高等学院「ばらえ亭」/立教池袋高校「セントポールの隣り」/立教新座高校「和か葉」/明治大学付属中野高校「大盛軒」/中央大学附属高校「ラーメンショップ椿」/青山学院高校「RAKERU 宮益坂店」/法政大学高校「みんみん」/成蹊高校「LEMON DROP」/桐朋女子高校「アンカーヒア」/他
■第2章:東京都立+国立校篇
激動の歴史を辿った都立名門。おいしさは西に向かう?
国立高校「ロージナ茶房」/都立西高校「むさしの食堂」/小石川高校「駿河屋」/戸山高校「ひまわり」/新宿高校「石の家」/青山高校「元祖札幌や」/小山台高校「COFFEE BAR 38」/桜修館高校「栃木屋」/大泉高校「たつみ本店」/北園高校「つるや」/白鴎高校「給食当番」/上野高校「キャッスル食堂・大浦食堂」/都立武蔵高校「東大楼」/筑波大学附属駒場高校「太田屋」/他
■第3章:全国名門校×首都圏篇
東京とはまた似て非なる独自の食文化を、学校グルメでも味わえる!
横浜翠嵐高校「龍味」/希望ヶ丘高校「洋菓子サンピア」/湘南高校「古久家」/フェリス女学院高校「ウチキパン」/栄光学園高校「大船軒」/慶應義塾高校「マリーン」/法政大学第二高校「天下一」/浦和高校「仙龍」/大宮高校「上海楼」/川越高校「みどりや」/東葛飾高校「ホワイト餃子 柏店」/船橋高校「ラーメンかいざん」/東邦大学付属東邦高校「ナポリ」/市川高校「若松」/宇都宮高校「正嗣」/宇都宮女子高校「オギノラーメン」/水戸第一高校「珍満」/前橋高校「桂林」/高崎高校「デルムンド」/他
■第4章:全国名門校×東日本篇
盛岡、新潟、信州佐久…食のガラパゴスを実感させる、名店が綺羅星のごとく!!
札幌南高校「風月」/仙台第一高校「ラーメンハウスれんぼー」/仙台第二高校「定進堂」/盛岡第一高校「白龍」/磐城高校「ブレイク」/安積高校「ますや本店」/会津高校「マルキ食堂」/新潟高校「丸屋 そば屋」/長岡高校「マルシャン」/野沢北高校「頓珍館」/上田高校「中村屋」/長野高校「伍茶路」/屋代高校「マツキ」/松本深志高校「キッチンヤマナミ」/他
■第5章:全国名門校×西日本篇
九州もまた食と学校が密接につながる地域。関西では喫茶店文化が高校生をも捉えていた…
静岡高校「滝浪商店(かどや)」/旭丘高校「三浦屋」/東海高校「ラク亭」/同志社高校「グリル宝」/北野高校「喜八洲総本舗」/高高校津「うえほんまちハイハイタウン」/関西学院高校「松本商店」/三国丘高校「スイス」/大阪教育大学附属高校天王寺校舎「甘党まえだ」/大阪星光学院高校「SUB」/灘高校「とんと亭」/神戸女学院高校「ビゴの店」/修道高校「お好みぱぶ 恵京」/高松高校「森上屋」/高松第一高校「骨付鳥 一鶴」/修猷館高校「むっちゃん万十」/西南学院高校「ふじや食堂」/福岡高校「博多ラーメンはかたや」/小倉高校「玄海うどん」/明善高校「沖食堂」/久留米大学附設高校「おみき茶屋」/済々黌高校「串道楽」/熊本高校「珈琲専科モントレ」/宮崎大宮高校「栄養軒」/他
■コラム:ザ・同窓会的名店 ~東京で故郷の味を懐かしむ~
久留米大学附設高校「新橋 有薫酒蔵」/仙台第一高校「新宿居酒屋 樽一」/静岡高校「静岡おでんガッツ」/姫路西高校「喃風」/高松高校「一滴八銭屋」/修道高校「れもん屋」/出雲高校「がっしょ出雲」/都城泉ヶ丘高校「みやこんじょ」/他
【著者紹介】
ジャーナリスト。1966年長野県生まれ、東京育ち。法政大学文学部在学中より出版社で雑誌編集を始め、その後フ リーの道へ。数々の月刊誌、週刊誌、ムック等の編集や執筆、制作を手がけ、様々な分野を渉猟。教育やビジネスを得意分野とし、『名門高校人脈』(光文社新書)、『全国創業者列伝』(双葉新書)等の著書がある。一方でライフワークの食べ歩きの成果を『東京B級グルメ放浪記』(光文社知恵の森文庫)、『東京実用食堂』(日本文芸社)といった著書に結実させてもいる。